検索
  • TOP
  • 美肌研究室
  • 髪がぺたんこになる理由は?ふんわりさせる方法も紹介!

髪がぺたんこになる理由は?ふんわりさせる方法も紹介!

髪がぺたんこになる理由は?ふんわりさせる方法も紹介!

髪がぺたんこになると、多岐にわたる悩みを持ちやすくなります。例えば、ボリュームが不足しているため、思い通りのヘアスタイルを作るのが難しくなり、朝の準備時間が長くなることも少なくありません。

また、髪にボリュームがないと、全体的な印象がどうしても地味な印象や老けているような印象に見えやすくなり、自信を損ねる要因にもなります。ぺたんこ髪は頭皮が目立つ原因にもなり得るため、見た目の問題だけでなく、精神的なストレスを感じることもあるでしょう。

当記事では、ぺたんこ髪の原因と対策方法について紹介するので、ぜひ参考にしてください。

記事の監修者

崔 煌植

崔 煌植 医師

美容外科・皮膚科医

 

髪がぺたんこになってしまう主な理由

髪がぺたんこに見える理由は、皮脂の過剰分泌、湿気、髪や頭皮のダメージ、加齢、毛質など、さまざまな原因があります。ここでは、それぞれの背景と対策について詳しく解説します。

 

皮脂の過剰分泌

髪がぺたんこになってしまう主な理由の1つは皮脂の過剰分泌です。皮脂腺から分泌される皮脂は、本来頭皮と髪を保護する役割がありますが、過剰に分泌されると問題を引き起こします。皮脂が多くなると、髪の根元から髪全体にわたって重さが増し、その結果、髪が地肌にぴったりと張り付くようになります。これが、髪がぺたんこに見える主な原因の1つです。

また、過剰な皮脂は髪にホコリや汚れを引き寄せやすくし、これがさらに髪を重くして、ぺたんこに見えやすくなります。

 

湿気

髪は湿度の変化に敏感で、特に湿気の多い環境下では、髪の水分バランスが崩れやすくなります。湿気が多いと髪の毛が水分を吸湿しやすくなり、それによって髪の重さが増加します。この重さが髪の根元に負担をかけ、結果として髪が地肌に密着しやすくなり、ぺたんこに見える仕組みです。

さらに、湿気によって髪のキューティクルが開きやすくなり、髪がうねりやすくなることも、ぺたんこに見える要因の1つです。髪のぺたんこを防ぐためには、湿気対策として適切なヘアケア製品の選択や、湿度の高い日には特に髪を保護するスタイリング製品の使用が推奨されます。

 

髪や頭皮のダメージ

髪のダメージが進むと髪の内部構造が弱くなり、その結果、髪の自然な弾力やボリュームが失われます。特に、熱によるスタイリング、パーマなどの化学的な処理、過度の物理的摩擦などによって髪が傷つくと、髪のキューティクルが損傷し、髪の表面が荒れてしまいます。髪の表面が乱れると、髪同士が絡み合いやすくなり、根元の立ち上がりが損なわれ、結果的にぺたんこに見えやすくなるでしょう。

また、頭皮のダメージも髪の健康に直結します。頭皮が乾燥したり炎症を起こしたりすると、健康な髪が育ちにくくなり、髪の成長が妨げられます。

 

加齢

年齢を重ねるにつれて髪の毛の密度が減少し、1本1本の髪も細くなることがあります。髪の根元の立ち上がりが不足し、結果的に全体的なボリュームの減少を招きます。

加えて、加齢に伴うホルモンバランスの変化も、髪の質感や成長サイクルに影響を及ぼす場合があるでしょう。例えば、女性ホルモンの減少は髪が細くなったり、成長速度が遅くなったりする一因となることがあります。これらの変化は、髪が以前ほど密集していない、またはぺたんこに見えやすい状態を引き起こします。

 

毛質

人によって髪の太さ、硬さ、密度は異なり、これらの要素が髪の立ち上がりやボリュームに大きく影響します。

例えば、細い毛質の人は髪1本1本が軽く地肌に密着しやすいため、全体的にぺたんこに見えやすくなります。また、柔らかい髪質の場合、髪に自然な弾力やコシが不足しているため、スタイリングしてもすぐに形が崩れてしまい、ボリュームが出にくい傾向です。

これに対し、太い毛質や硬い髪質の人は、髪自体が持つ自然な立体感でぺたんこになりにくいものの、髪質によっては重さが出てしまい、根元の立ち上がりが弱まることもあります。

 

ぺたんこ髪をふんわりさせる方法

次に、パーマ、レイヤーカット、ヘアアレンジ、シャンプーの変更、ヘッドスパといった、髪にボリュームをもたらし、ふんわりとした印象を与える5つの効果的な方法を紹介します。

 

パーマ

ぺたんこ髪をふんわりとさせる方法の1つにパーマがあります。パーマは髪にカールやウェーブを加えることで根元から立体感を出し、全体にボリュームを持たせる効果があります。特に、根元近くから施されるパーマは髪の根本を持ち上げ、ふんわりとした印象を与えるのに有効です。

また、パーマをかけることで髪に動きが出るため、視覚的にもボリュームアップしたように見えます。細い髪質や柔らかい髪質でぺたんこになりやすい人には、特におすすめです。

しかし、パーマは髪にダメージを与える可能性もあるため、施術前後のケアが重要です。パーマ後は、保湿や栄養を与えるヘアトリートメントを定期的に行い、髪と頭皮の健康を維持することが大切です。

 

レイヤーカット

レイヤーカットは、髪の長さに段をつけることで髪全体に動きと軽やかさを与え、根元からのボリュームアップを促します。レイヤーを入れることで、髪の各層が互いに支え合って自然なボリュームを持ち、ふんわりとした印象を与えられます。ふんわりとした印象を与えることができます。特に、重たく見えがちな1つ長さの髪に比べ、レイヤーカットは髪に空気を含ませやすくするため、軽くて動きのあるスタイルを作り出すのに適しています。

一方で、細かいレイヤーを入れることで細い髪もふんわり見せることが可能ですが、過度のレイヤーは逆に髪をペタンとさせてしまうこともあります。そのため、信頼のおける美容師に相談しながら最適なスタイルを見つけるようにしましょう。

 

ヘアアレンジ

ヘアアレンジは、特別な道具や化学的な処理を必要とせず、日々のスタイリングで簡単に取り入れられます。例えば、根元から髪を軽くひっぱり上げてピンで留めたり、内巻きや外巻きのカールをランダムに加えたりすることで、髪に動きとボリュームを生み出すことが可能です。また、トップの髪を少し盛り上げてから低めのポニーテールにするといったシンプルなアレンジも、視覚的にボリュームを増やす効果があります。

重要なのは、根元の髪を適度に持ち上げてスタイリングすることで、全体に空気感を加え、ふんわりとした印象を与えることです。

 

シャンプーを変える

シャンプーは、髪と頭皮の清潔さを保つ基本的なヘアケア製品ですが、選ぶ製品によって髪の仕上がりに大きな違いが生じます。

特に、ふんわりとしたボリュームを求める場合は、髪を重くさせず、根元から立ち上げる効果のあるシャンプーを選ぶことが重要です。ボリュームアップを促すシャンプーは、軽い洗浄力で余分な皮脂や汚れを取り除きつつ、髪に必要なうるおいを保ちます。また、髪を補強し、コシを与える成分が含まれている製品を選ぶことで、髪の立体感をサポートし、ぺたんこになりにくい髪質へと導くことができるでしょう。

使用後のリンスやコンディショナーも、髪に重さを与えないタイプを選ぶことが、全体的なボリューム感を出す上で効果的です。

 

ヘッドスパ

ヘッドスパは、頭皮の血行を促進し、髪の根元から健康的なボリュームを生み出すためのリラクゼーション技法です。頭皮の深部まで温めマッサージすることで、頭皮の硬化を防ぎ毛根の活性化を図ります。血行が促進されることで、髪の成長に必要な栄養が毛根にしっかりと届けられ、髪が健康に成長する基盤が整うでしょう。

また、ヘッドスパで頭皮のクレンジングをしてもらえれば、頭皮の皮脂汚れを効果的に除去し、毛穴のつまりを解消できます。これにより、髪が根元から自然に立ち上がりやすくなり、全体的にボリューム感のある仕上がりを実現できるでしょう。さらに、リラクゼーション効果も高く、ストレスによる頭皮の緊張を和らげ髪の健康をサポートします。

 

ぺたんこ髪のヘアケア・スキンケアは規則正しい生活習慣から

ぺたんこ髪のヘアケアやスキンケアにおいて、まずは規則正しい生活習慣を整えることが重要です。特に、バランスのとれた食事は髪の毛と肌に必要な栄養素を供給し、健康的な成長を促します。

また、ストレスは皮脂の過剰分泌や肌トラブルの原因になり得るため、リラクゼーションや適度な運動によりストレス管理を行うことも大切です。良質な睡眠は、髪の毛・肌細胞の再生を助けます。

これらの生活習慣を整えることで、ぺたんこ髪や肌トラブルを防ぎ、内側からの美しさも実現しやすくなるでしょう。

 

ぺたんこ髪はヘアカットの工夫でも改善できる

髪がぺたんこになる原因は多岐にわたり、皮脂の過剰分泌、湿気、髪や頭皮のダメージ、加齢、毛質などが主な理由です。これらの要因は、髪の根元のボリュームを失わせ、全体的な髪型のぺたんこ感を強調してしまいます。

髪にふんわりとしたボリュームを出す方法としては、パーマやレイヤーカットを施し髪に動きを加える方法や、ヘアアレンジを工夫することで視覚的なボリュームを生み出す方法などが挙げられます。また、シャンプーを変えることで髪の立ち上がりを改善したり、ヘッドスパで頭皮環境を整えたりすることも有効です。

記事の監修者

崔 煌植

崔 煌植 医師

美容外科・皮膚科医

経歴
・元大手美容クリニック大型院 院長
・サラクラアズクリニック 技術指導医
・AND美容外科心斎橋院 院長
・「サイ先生の糸リフト塾」 代表・講師

所属
・韓国美容外科医学会 (KAAS)
・日本美容外科学会 (JSAS)

アンチエイジング・たるみ治療のスペシャリスト。
特にミドル世代からの支持が厚くファンも多い。
得意施術の「糸リフト」は症例件数10,000件以上(西日本 1位)、ベストショットアワードなど数々の賞を受賞。複数の美容クリニックで院長・技術指導医・監修医を兼任する傍ら、糸リフト実践セミナー講師として全国の美容ドクターの技術指導に携わる。

  • 通常3日程度でお届け

    通常3日程度で
    お届け

  • 15日以内返品OK

    15日以内
    返品OK

  • 5,500円税抜以上送料無料

    5,500円税込
    以上
    送料無料

  • 定期お届けコースならいつでもお得

    定期お届けコースなら
    いつでもお得